集音器は家電量販店やECサイトで購入できます。とはいえ、お店まで行ってその店舗が取り扱いしていなかったり、在庫を切らしていたりすると困りますよね。そこで今回、集音器を購入する場所についてご紹介します。
集音器を購入できる場所
集音器を購入する場合の代表的な場所は次の2つです。
・家電量販店
・通販サイト
次に、上から順に詳しくご説明します。
家電量販店
大型家電量販店で集音器は販売されています。店舗であれば、仕事帰りや外出ついでに気軽に立ち寄ることができます。実際に商品を手に取ることができるので、使用しているイメージも掴みやすいです。また、家電量販店のポイントがつくのもメリットですね。
しかし、製品の入れ替えが多いので、折角店頭まで足を運んだのに「集音器が置いていない」ということもあります。事前に店舗に集音器が置いてあるかを問い合わせておくのがベターです。
▼ケーズデンキのオンラインショップは「在庫のある店舗を探す」機能があります!
https://www.ksdenki.com/shop/
通販サイト
インターネットを通じて購入する方法です。通販サイトは、家から出ることなく集音器を購入できます。口コミが掲載されているサイトもあり、実際に集音器を使用している方の生の意見を見ることができます。
また、家電製品の比較サイトなどもあり、どの通販サイトが一番安く販売されているか比較することもできます。デメリットは、実物を見ないまま購入に進むことになる、販売店の中には悪徳な会社もあり、商品が発送されないなどのトラブルに巻き込まれることがある、といった点が挙げられます。
集音器を購入する際に注意するポイント
基本的に多くの集音器は軽度難聴または中等度難聴者向けです。高度難聴や重度難聴の方が中等度難聴用の集音器を使用しても、結果として聞こえにくいままということもあります。
そのため、きちんと検討している商品がご自身の聴力に対応しているか確認することは大切です。下記が簡単な聴力チェック表となりますので、参考にしてください。
まとめ
ここまで集音器を購入する場所についてご説明しました。
弊社のECサイトでも集音器の販売を行っています。是非ご利用ください!