安心安全の観点から日本製集音器が欲しいという方は多いです。そこで今回は日本製集音器について、選ばれる理由、おすすめの日本の集音器メーカー、高齢者にも使いやすい日本製集音器をご紹介します。
日本製品の集音器が良いとされる理由
そもそも何故日本製の集音器を求める方が多いのでしょうか?それは次の理由が挙げられます。
日本製品は安心安全
報道などで他国の治安や風習を見ると日本との考え方の違いにギャップを感じることがあります。日本人は勤勉で真面目といった印象で、その気質が製品にも反映されていると考えられているためです。また近年よく取り上げられる生産国での労働問題から日本製品を求める方も多いです。
取扱説明書が日本語
海外製品に良くあるのが、英語または翻訳にかけただけの取扱説明書です。取扱説明書は音量操作やプログラムなど補聴器を使用する上で大切なことが記載された資料です。やはり、日本人が作成した取扱説明書は細かいニュアンスまでくみ取れるので理解が早いです。
問い合わせがしやすい
集音器は家電製品なので年数につれ故障率も高くなります。その際に日本製であれば問い合せがスムーズであり、親身にサポートしてくれる可能性が高いです。しかし海外メーカーの場合は問い合わせ先がわからない、日本語が通じないことは珍しくありません。
おすすめの日本の集音器メーカー
私たち、NIKENは皆さんに「明るい未来を届ける」ことをモットーに、日本の特徴を生かした集音器やその仕組みを創り、世界に通用する「メイド・イン・ジャパン」集音器メーカーを目指して取り組んでいます。
補聴器を諦めてしまっている方にもっと気軽に聞こえる生活を楽しんでもらいたい思いからできたのが日健です。歌手で画家の八代亜紀さんが同社のイメージモデルをされているのも好印象ですよね!
高齢者にも使いやすい日本製集音器
NK-701
まとめ
今回は日本製集音器メーカーNIKENとその商品であるNK-701をご紹介させて頂きました。当記事がお客様の集音器選びの参考になれば幸いです。